https://youtu.be/wVVL0ZNXCaY
今回の質問はアデリータのあるタイミング
何かが出来ないとかこれがわからないというときは
どうしたら出来るかそれは何かを答えたらいいのですが
今回の質問者は全て出来るのです
ところが何かがおかしいと感じている
そういう人は持っている技を100%使ってないのです
こちらから見ると半分ぐらいしか使ってない
例えば魚を切るときにそれ用の包丁を使えばいいけど
その辺にある包丁でやっている
うまいこと切れないと頑張って練習するより
包丁替えた方が良いというアドバイスに変わるわけです
なのでこれから話すことはそのテクニックを持ってない人は何のことかわかりません
アデリータの出始め
これにどんなテクニックを使っているか
右手のリトルハッピーを使っています
ベースをこっちへ向かって弾きます
そのまま移動して高音ミを弾いたときに
次に左手スラーではじきます
そのときに左がじっとしているんです
ではなくて
と戻るんです
そうするとまたここから弾けます
今度は弾いてこっちへ移動しながら弾きます
ところがこれを止まってしまうとここから弾きますので
無理やり音を出す
くるくる回りながら出しているのではなく
どこかで止まっているか無理しているかどちらかになります
そこだけを注目してもう一度目を皿のようにしてご覧ください
次は次でまた違う動きです
それは出来ていましたのでここだけのアドバイスにいたしました